パン好きさんがワクワクするような新しいパン屋さんが誕生しました!
2016年7月1日にオープンしたばかり、できたてホヤホヤのパン屋さんの店名は「コメット」
彗星という意味のそのお店は、麻布十番駅から徒歩5分ほどのところにあります。
麻布十番商店街に背を向けた状態で一の橋を渡り、まもなく右側に見えて来る、鮮やかなブルーのつくりが目印です。
まずゼッタイに食べたいパンが店名にもロゴマークにもなっているコメット。(写真はハーフ)
国産小麦に有機の米ぬかなどが使われいるそうなこのパン、包み紙から取り出したとたん、勢いよく香ばしい香りがあふれだし、あまりのいい香りにしばしうっとりしてしまいました。
シェフの修行先であったパリのお店にあるパン・デ・ザミと似ているのかと、その姿からも想像してしまっていたけれど全くのベツモノ。
(パン・デ・ザミを紹介している記事はこちら⇒http://ameblo.jp/aki1236/entry-12175879236.html)
力強く香りながらも食べるとやさしく、しっとりもっちり日本的。
和洋中折衷の日本のふだんの食卓にもゼッタイいける!!
個人的にはコクのある複雑な味わいは、そのままムシャムシャ風味を味わいたくなり、むしろおかずの逸品になりそうだなと感じてしまいました。(あくまでパンマニア的な食べ方)
次に食べたいエスカルゴ。
びっくりしたのはまず大きさです!直径15センチってすごくないですか???
グリーンはピスタチオのカスタードクリームです。相性抜群のチョコレートと共にクロワッサン生地でぐるぐる巻きに。
甘さは控えめで、中のクリームに寄り添うパンはもっちり。
そのままでもとてもおいしいのですが、オーブンで軽く温めるとさらにおいしく食べられます。
グリーンはピスタチオのエスカルゴ。もう1種類はパイナップルココナッツのエスカルゴ。
ワインがとまらなくなりたい方におすすめなのは、フーガスオリーブ。
パリッともっちりとしたパンに、ほどよい塩味のオリーブとくれば・・・・ね。
また石畳という意味のパヴェも魅力的。
もっちりパンに包まれているのは、カッテージチーズとほうれん草ってヘルシー安心!
ちょっとめずらしいパンは、食パンデジュネの生地でつくられたカルダモン。
やわらかくあっさりとしたバターロールのような生地の上に、フランス産バターとお砂糖を纏い、清涼感のあるカルダモンがほんのり香るパンです。
カルダモンとくればカレーに必須のスパイスだし、パンにカルダモンって初めてでした。
消化器官を改善したり身体を冷やす作用があるカルダモンなので、今からの季節にピッタリのパンですね。
他にはフランス小麦で作られた、本場パリの風を感じるバゲットやドライフルーツ入のハード系、ボリュームたっぷりフォカッチャ、美しすぎるクロワッサンにパン・オ・ショコラなど15~20種類くらいのラインアップ。
焼き菓子ではビスコッティ、スコーン レモンケークがありました。
パン好きのみなさま!
また行きたいパン屋さんリストに追加更新しなくては!!
優先順位は何番になりそうですか!?
紹介しているお店はこちら!
店名:ブーランジュリーコメット
住所:東京都港区三田1-6-6
電話番号:03-6435-1534
https://www.facebook.com/boulangeriecomete/