メシコレからのお知らせ
開く
本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選
本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

最終更新日 : 2017/11/06

この記事をシェアする

  • LINEで送る
山本剛志
山本剛志さんを
フォローして更新情報をチェック!

メシコレ アカウントをフォローして
メシコレの更新情報をチェック!

 「汁無し担担麺」が、広島市内を中心に人気を集めています。2001年、ラーメン店だった「きさく」が販売した汁無し担担麺が話題を呼び、同店は2002年に「汁無し担担麺専門店」になった。その後、様々なスタイルの汁無し担担麺が提供されている。今回は、「きさく」の後に誕生した店の中から、私が食べてきた5軒を紹介します。

 なお、通常は配膳された際の写真だけで紹介していますが、汁無し担担麺はどの店でも、入念にかき混ぜた上で食べてほしいと紹介されています。今回はその「かき混ぜ後の写真」をあわせて掲載します。

1.大ブームを生んだレシピ公開!「中華そばくにまつ@立町」

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

「汁無し担担麺3辛+ミニライス」

 広島汁無し担担麺の「中興の祖」と呼ぶべき店。ご主人は長野県松本市でラーメン店を営んでいたが、「きさく」の味に惹きつけられて2009年に広島へ移転。その後、自らの汁無し担担麺のレシピを公開した事で、広島汁無し担担麺を一大ブームに育て上げた。汁無し担担麺は辛くない「0辛」から激辛の「4辛」があり、持ち帰りも可能。

 ラー油と芝麻醤がきいた、醤油ベースのタレは鶏スープもブレンドしているので、麺と絡めてもスルスルと食べられる。花椒をしっかりかき混ぜれば、更に食欲に勢いがついてきて一気に食べ終わる。卓上には「酢」「鎮江香酢」「一味」「七味」「担々麺のタレ」が並んでいるので、味変も思いのまま。ミニライスは最後にタレの中に投入してかき混ぜて、麻辣ごはんにして完食。

紹介しているお店はこちら!

2.東京進出も果たした、今話題の店!「キング軒@中電前」

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

「汁無し担担麺3辛」

 オフィス街の一角に店を構えている行列店。こちらは汁なし担担麺のみで「0辛」から「4辛」の5段階。ここでも持ち帰りが可能。ご主人は「くにまつ」のレシピをきっかけに中国四川省でも学んでアレンジしたとの事。

 中細ストレート麺に、季節によって挽き方や種類を変える山椒と、まろやかなタレが絡みあう。卓上には「山椒」「鷹の爪」「醤油ダレ」「酢」が置かれているので、これで味を変えたり、締めでご飯を入れていただく「担々ごはん」にも活躍する。
 キング軒は2015年5月に芝公園に店舗を構えて東京進出しています。

紹介しているお店はこちら!

3.2種類の汁無し担担麺に種類豊富な山椒!「武蔵坊@中電前」

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

「芳醇醤油4辛(ハーフ)」

 お好み焼き店をやっていた人が汁無し担担麺にハマり、「くにまつ」で修業後開店。スープに入れる鶏や野菜の量を増やし、調味料の味付けにも独自の工夫を凝らしている。こちらの汁無し担担麺は、芝麻醤を使った「濃厚胡麻」と、使わない「芳醇醤油」の2種類。辛さは「0辛」から「4辛」があり、持ち帰りも可能。

 陳皮や八角、高麗人参などを加えているラー油は、辛さ一辺倒にならず、少量のスープが深みをプラス。ストレート麺を、タレや挽肉、ネギと絡めてさくさくと食べられる。卓上には「青」「赤」「若」の3種類の山椒に、「花椒」「ラー油」「醤油ダレ」がある。特に3種類の山椒の違いを楽しんでほしい。

紹介しているお店はこちら!

4.チーズやカレーといった変化球もあり!「麻沙羅@袋町」

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

「あぶりチーズ乗せ汁無し担担麺(辛さ3痺れ4)」

 汁無し担担麺の店を食べ歩き、オリジナルの汁無し担担麺を目指したご主人。メニューは汁無し担担麺専門だが、あぶりチーズ、チリトマト、カレーを加えたアレンジメニューもある。こちらでは辛さと痺れの両方を「0」から「4」の5段階から選べる。

 八角やシナモン、クローブなども入れた辣油は、カレーっぽいスパイスも感じる。魚介スープを少量加え、手もみ麺の上から山椒をかけている。麺が力強く啜り心地がよい。チーズを炙る際に、チーズに隣接した麺も軽く炙られて食感の変化を楽しめます。チーズの中に入った挽肉は牛と豚の合挽きを使用。個性ある汁無し担担麺です。

紹介しているお店はこちら!

5.汁無し担担麺を伝えてきた伝統ある店!「梵天丸@五日市」

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

本場広島で味わうべき「汁無し担担麺」はコレ!ラーメン王オススメの5選

「汁無し担担麺ミニ(3辛)」

 かつて汁無し担担麺で人気を集めた「麻辣商人大芝店(閉店)」で働いていた人が、2011年に独立。2014年に現在地に移転しています。広々とした店内にはカウンターとテーブル席が並び、汁無し・汁あり担担麺や、豚骨ラーメンなどがメニューに。汁無し担担麺は持ち帰りも可能。麺は東京の浅草開化楼製の中太麺で、青ネギと肉そぼろが覆っている。豚骨スープを少量加え、ラー油と花山椒がたっぷり入っているので、啜るごとに辛さが鼻を抜けていく。卓上には「自家製ラー油」「自家製辛口えびラー油」「花山椒」「唐辛子」「黒酢」といった味変アイテムが並んでいる。

紹介しているお店はこちら!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※本記事は、2015/06/10に公開されています。メシコレで配信している記事は、グルメブロガーの実体験に基づいたコンテンツです。尚、記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

最近見た記事

    カテゴリ

    都道府県

    メシコレの最新記事を逃さずチェック!

    メシコレのアカウントをフォロー

    この記事もオススメ閉じる