カレー専門店 円山教授。
今日のお目当てはこちら。
エッグドフロマージュだそうです。
説明によると、「SNS映えするメニューとして開発されました」とのこと。
潔いな。笑
本当は別のカレーがオススメなのに、雑誌などで取り上げられるのは見た目のインパクトがあるこのカレーばかり、と嘆いておられます。
考えさせられる言葉ですね。
▲エッグドフロマージュカレー 1,180円
事前情報で知っていたとはいえ、直で見ると本当にスイーツみたいですね。
知らない人が見たら、これがカレーだとは分かる人はいないのではないだろうか。
見た目のインパクト効果は、やはり大きい。
割ってみると、中にカレーが。
こうやってみて初めてカレーだと分かります。
上を少し削ってみると、焼き目をつけたチーズが。
これは美味しそう。
では、食べます!
おー、これはマイルド。
卵がたくさんなので、最初にくるのは卵の甘み。
その後に続いて、カレー。
中辛にしたのですが、かなり甘い中辛です。
カレールーというより、カレーまんに入ってるソースのような味わい。
表面の卵以外に、中に目玉焼きが入っているので、スプーンを食べ進めると割れた黄身がじゅわっと流れ出します。
美味しいわ〜。
これはむしろオムライス寄りかもしれませんね。
卵がメインで、それにカレーソースがかかっている感じ。
あ、でも、チーズがある部分を食べると、カレー寄りにも感じられるような。
なるほど、こういうカレーですか。
おもしろいですねー。
あとがき
いろんなカレーを食べてきましたが、こちらのカレーはとてもアイデア溢れるカレーでした。
これは女性ウケするだろうなぁと思って食べていたら、後から入店してきた若い女性もオーダーしていましたよ。 見た目の美しさも料理の楽しみのひとつですからね。
ボリュームがそこそこなのも女性を意識してのことでしょうか。逆に、男性にはちょっと物足りないかな。(僕のお腹は腹五分くらいでした。)
ということで、特に女性にオススメしたいメニューでした。
SNS映えするカレーが食べたいなら、ぜひどうぞ〜。