営業終了時刻は「体力次第」で決まります。自称・元祖貝白湯!
おつかれ麺です。オゴポコです。
わたくし、生まれも育ちも福岡県なのですが、実は社会人になって数年ほど長崎県佐世保市に住んでいたことがあります。そのときの佐世保のラーメンに対する印象と言えば「お栄さん」「草木ケ原ラーメン」「大阪屋」など歴史のある店があるな、程度のものでした。
ですが、佐世保市を離れて早や15年。最近、
佐世保駅近くにすごいラーメン店ができたらしい
という話を小耳に挟むようになりました。その店の名は
「らーめん 砦」
普通、ラーメンのスープは豚骨、鶏ガラ、珍しいところで牛骨などの動物系の骨からダシを取るのがセオリーなのですが、なんとこの店は
数種類の貝と野菜、豆から出汁をとり、動物系の骨不使用
なのです!これはかなり珍しい。それも限定や一部メニューではなく、レギュラーメニューなのですから、これは豚骨帝国・九州において下手すると異端審問にかけられ国外追放されてもおかしくない存在です。
しかしこの異端のラーメンを求めて、ランチタイム(平日)を外れた時間にも関わらず、午後の部開始(平日)すぐにも関わらず、店の外にあふれる人々。JR佐世保駅から徒歩圏内とはいえ、この店を目指して来なければ絶対に目につかない場所にあるのに、です。
そのラーメンとは一体どんなものなのか?
貝白湯スープをまっすぐ味わいたいなら、まずは「砦」を注文
この店の基本となるラーメンはこちら。店の名を冠した「砦」です。
貝の口みたいにゆがんだ丼に注がれたスープは、一口目から貝の旨みがじんわり効いて動物系不使用が嘘みたいにクリーミー。持続力のある貝の旨さが特徴です。貝は佐世保で獲れるマテ貝を使用。
東京でたまに見かける強烈な貝の旨味が目立つラーメンのような主張はなく、あくまで穏やか。貝の身やアオサなどの要素もあってか、潮感たっぷりです。手もみの縮れ麺は、吸い上げ、絡みが良好です。
実はラーメンだけでなくトッピングも要注目、手の込んだ桜チップの燻製煮玉子を提供しています。九州でこれはなかなかお目にかかれませんので、注文必須のトッピングですね!
ラーメン全7種類のうち店長オススメは「超人的海老潮」
次は、店長オススメの「超人的海老潮」
見た目は、海老をまるごと一尾乗っけた、海辺の街の創作ご当地ラーメンのような風体。店内に貼り出された謳い文句「馬鹿んごと海老使いました!」とアピールするスープは、基本の貝白湯に海老油を加えたものだそうです。
ベースの貝白湯スープがあっさりなので、濃厚どろどろの海老スープではないのですが、油の使い方が上手いからか「海老食った!」感は結構出てますね。相変わらず、縮れ麺もうまい。
実はこちらの店、上記2種類以外に
「圧倒的味噌」(かに味噌、貝白湯)
「華麗」(インドカリー、貝白湯)
「燻銀」(貝白湯の二番出汁に醤油、燻し魚粉)
「芳醇」(牛テール入り)
「亜細亜」(レモングラス入りエスニック風)
と5種類のメニューを揃えており、ややもすると、過剰演出と取られてしまいかねない名前ばかり。また、価格帯は780~980円と佐世保では明らかに高めの設定、「貝白湯」と書いて「かいぱいたん」と読まれることを前提にした店名、加えて、悪立地。
色々と振り切った感のあるラーメン店ですが、それでも行列が絶えない理由はシンプルに「美味いから」に他ならないでしょう。
ちょっと変わった美味しいラーメンを食べたい一般人も、遠征を厭わないラーメンフリークも、「佐世保のらーめん砦」は覚えておいて損はないラーメン店だと思います。
紹介しているお店はこちら!
- らーめん砦 佐世保本店
- ラーメン 松浦鉄道西九州線 佐世保駅 みなと口 徒歩9分
※このお店のページは現在ご利用いただけません