阪神尼崎という下町にも日本酒がメインの居酒屋さんが出来ました
まだ半年もたってないお店ですが、
週末には遠方からの日本酒ファンのお客さんがほとんどだそうです。
店名のおのろじは、フランス語オノロジー「醸造学」を意味するそうです
店名も洒落ています。
また接客は丁寧でシンプルですが、
お酒についても勉強されており詳しく教えて頂ける
奥には10名程度の貸切に出来そうなスペースもあり落ち着いた空間となっています。
さてアテをいただきましょうか
まずはタイトルのお造り盛り合わせ1000円と
自慢のドラフトビールをいただきます
尼崎では置いてるお店はここくらいなのかな?ほんと希少です
ドラフトビールが旨い
注ぎ方もちゃんとしているし、うすはりのグラスの飲み口は、ビール本来の味わいを邪魔をしません
香りがとてもいい
そして前菜盛り合わせをいただきます
小皿で6種、野菜ベースでいろんなのがちょっとづつ
ほんと楽しいです。肉っぽいのもほしいけど野菜も好き嫌いしちゃいかんね
量的には2人前程度の盛り付けでしょうか
さてこちらの自慢の日本酒をいただきましょう
利き酒セット3種1000円
いろんな種類のお酒が飲みたい人はこれがいいですね
お酒の種類は日々変化しておりますが、店主さんが選んだものが利き酒にセットに入るようです。
変わったお酒をいろいろのめるってのはやっぱり食べ歩き好きにはたまらんです
お酒を飲むとさらにアテがほしくなります
お料理の方も日替わりで、もうこれはないかもしれませんが、
あぶりしめ鯖
しっかりあぶって脂を落とし食べやすくするのがこちらのあぶりしめさば
さっぱりしてていいね
お酒が進む
而今(じこん)
大好きなお酒のひとつです
そして鶏の唐揚げ香味炙り
美味しい唐上げ甘いタレがいい
酒よりクラフトビールとあわすと最高やで^^
そして大好きなお酒
飛露喜
たまらんね
キリッとしたのみ口 びぃえふ好み
もう一杯
王録 どれもうまい
蛸の酢の物
明石産ですって~
しっかり酢が利いてるのが絶妙の塩梅
価格的にはちょっとお高めの値段設定ですが
たくさんのお酒とアテを少しづつ楽しむ
ゆっくりした時間をすごせる大人の居酒屋という感じです
遠方から来る意味はあるんでしょうね。。。