バイキングの食べ歩きを始めて10年以上の月日が経ちました。
のべ600軒以上のお店を訪れていると、あんなものからこんなものまで食べ放題!?というバイキングにお目にかかることもあります。
そこで今回のテーマは「変わり種」。一風変わったジャンルのバイキングをご紹介しましょう。
『牡蠣フライ』 オストレア 銀座コリドー通り店
※[編集部追記] こちらのお店は牡蠣食べ放題がなくなり、現在はサラダとドリンクのみバイキング形式となっています
まず手始めにご紹介するのは「牡蠣フライ」。
オイスターバー&レストラン「オストレア 銀座コリドー通り店」では、牡蠣フライも食べ放題のランチバイキングを実施しています。ランチタイムに行列のできる店として有名なので、ご存知の方もいるのではないでしょうか。
人気の牡蠣フライの他にサラダ、前菜、デザート、ドリンクなどがバイキング形式で、メイン料理はパスタなど数種類の中から選ぶシステムです。料金はメインにより異なりますが、1,000~1,200円ほどとリーズナブル。
牡蠣フライは小振りですが、揚げたてを好きなだけいただけるのは、やはり牡蠣を専門に扱うオイスターバーならではのこと。食べ過ぎてメインが入らなくならないようご注意ください。
ちなみに赤坂見附店や六本木店でも牡蠣フライ食べ放題のランチバイキングを実施しています。
紹介しているお店はこちら!
- オイスターバー&レストランオストレア 銀座コリドー通り店
- 全国厳選オイスターバー 地下鉄丸ノ内線 銀座駅 徒歩4分
- 平均3,500円 平均6,500円
-
貯めたポイントは 楽天ポイント にも交換できる!ポイントを交換するには、ぐるなび会員にログインしてご利用ください。 ポイント交換の詳細についてはこちらをご確認ください。
-
-
- 住所
- 〒104-0061 東京都中央区銀座6-2-1DAIWA銀座ビル1F
- MAP
-
- 営業時間
- 17:00~23:00
(L.O.22:30)
※温かいお食事21:30 冷たいお食事22:00 牡蠣・ドリンク22:30
土
11:30~23:00
(L.O.22:30)
※温かいお食事21:30 冷たいお食事22:00 牡蠣・ドリンク22:30
日
11:30~22:00
(L.O.21:30)
※お食事21:00 牡蠣・ドリンク21:30
-
- 定休日
- (年末年始を除く、社内研修等でお休みをいただく場合もございます)
『とろろ飯』 浅草むぎとろ
続いては「とろろ飯」。
これって家庭で作るとなるとヌルヌルしてすりおろすのが面倒だし、かといって外食となると牛タン定食にちょこっと付いてくるやつしか食べたことがないというひとも多いのではないでしょうか。
浅草にあるとろろ懐石料理店「浅草むぎとろ」では、平日のランチタイム限定で、とろろ飯食べ放題込みの和食バイキングを実施しています。
もちろんおススメはお店の代名詞でもあるむぎとろ飯。バイキング台にあるとろろで満たされた巨大な器を見れば、とろろ好きのかたなら思わず飛び込みたくなるでしょう(笑)。これを麦飯にかけて何杯でもおかわりができるのですからたまりません。
他の料理は味噌汁、漬物、和総菜が数種類とバイキングとしては品数少なめですが、ここはとろろ飯を満喫するところですので、かえってそれくらいでちょうどよいのかもしれません。
デザートは付かず、ドリンクはお茶が飲み放題です。
料金は1,000円と良心的。昼のミニ懐石や定食がすべて2,000円以上であることを考えればお値打ちといえます。浅草観光の折に訪れてみてはいかがでしょうか。
紹介しているお店はこちら!
『駅構内×生ハム×モーニング』 バル マルシェ コダマ(品川)
昔は駅構内の店といえば売店と立ち食いそばが相場でしたが、現在は「エキナカ」という言葉が定着するほど、多種多様なお店が並ぶようになりました。
そんなエキナカで最大規模を誇るのが品川駅構内にあるエキュート品川で、その一角に出店している「バル マルシェ コダマ」では、店売りの生ハムが食べられるバイキング形式のモーニングを実施しています。
このお店の経営母体である「コダマ」は輸入食肉専門の会社なので、生ハムの扱いはお手のもの。エキナカという好立地にありながら620円という驚きの価格を実現できるのは、そこにヒミツがあったのです。
内容は自慢の生ハム数種以外にもサラダ、スープ、パン、玉子料理、オリーブなどと充実。もちろんドリンクバーも付いてます。ワインが欲しくなる内容ですが含まれません、念のため。
販売所に併設された店なので座席数はかなり少なめ。テラス席もあるので、天気の良い日はそちらをおススメします。エキナカとは思えない素敵な朝のひと時を過ごせることでしょう。
紹介しているお店はこちら!
- バルマルシェ コダマ
- 生ハム卸のバルマルシェ JR 品川駅 徒歩3分
- 平均950円 平均1,800円
-
- 050-5484-3628
- 電話する
-
- 住所
- 〒108-0074 東京都港区高輪3-26-27エキュート品川1F
- MAP
-
- 営業時間
- 月~土
8:00~22:00
(L.O.21:30)
・モーニング8時~11時00分(最終入店10時00分)※雨や雪など天候不順の場合テラス席へのご案内が出来かねます。店内のみのご案内とさせていただきます。※土日祝もモーニングを実施しておりますが、只今プレートでのご提供となっておりす。
・ランチ11時15分~14時45分・ディナー15時~22時
日・祝日
8:00~20:30
(L.O.20:00)
・連休の場合は最終日のみ20時30分閉店になります。
・都の要請により営業時間が変更になる場合がございます。
-
- 定休日
- 無
※エキュート品川に準ずる
『クッキー』アントステラ Esola池袋店
※[編集部追記]こちらのお店は閉店し、現在は昨年末オープンのデックス東京お台場店で実施中なのだそうです。詳細はお店の公式ページをご覧ください。
https://www.auntstella.co.jp/decks_newopen/
バイキングで忘れてはならないのが「スイーツ」。多くのホテルでアフタヌーンにスイーツ・バイキングを実施しており、専門チェーン店などでも若い女性を中心ににぎわいをみせています。
そんな中でひときわ異彩を放っているのがエソラ池袋のカフェ「アントステラ」です。ここはあの「ステラおばさんのクッキー」のお店ということで、クッキーに特化したバイキングを実施しているのです。
専門店だけあって、種類はとても豊富。定番品から季節ものまで、15種類ほどのクッキーが勢揃いするので、どれにしようか迷うこと必至です。公式HPにクッキーの紹介コーナーがあるので、そこで予備知識を得てから来店されることをおススメします。
コーヒー、紅茶などから選べるワンドリンクがついて880円、制限時間は60分です。さて、あなたは何枚食べられますか?
『寄席』 江戸一万来館(綾瀬)
最後に紹介するのは極めつけの変わり種、「寄席」です。食べ物ではありません、漫才やコントなどをやるあの「寄席」です。
足立区綾瀬にあるレストラン&宴会場「江戸一万来館」では、毎月恒例の催しとして、寄席とバイキングを同時に楽しめる「万来寄席」を実施しています。
ここは庶民派バイキングでおなじみの「すたみな太郎」を運営している江戸一のお店ということで、料理の品数は実に豊富。立食パーティーに出てきそうなオードブルの数々や海老チリなどの中華、お刺身などの和食、さらにすたみな太郎にもあるケーキがデザートとして登場します。ディナータイムの開催でお酒をオーダーするという前提のため、ドリンクだけは別料金となります。
バイキングを楽しんだあとにお待ちかねの寄席が始まりますが、こちらも売り出し中の若手芸人から笑点にも出演する実力派までと多彩な顔ぶれです。
会場はどことなく昭和の匂いのするレトロな雰囲気ではありますが、日本の伝統芸を満喫するにはそれもまたオツなもの。
料金は、4~5組が出演する寄席とバイキングを合わせて2,500円。お店側は「料金」とは言わず「木戸銭」って呼んでいて、これもまた粋です。
※木戸銭→芝居小屋などの入り口で払う入場料。
紹介しているお店はこちら!
店名:江戸一 万来館
住所:東京都足立区綾瀬4-10-6
電話番号:050-3469-3848