メシコレからのお知らせ
開く
群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」
群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

最終更新日 : 2014/12/16

この記事をシェアする

  • LINEで送る
山本剛志
山本剛志さんを
フォローして更新情報をチェック!

メシコレ アカウントをフォローして
メシコレの更新情報をチェック!

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

 群馬県の小麦粉生産量は、北海道・福岡県・佐賀県に次ぐ全国第四位。つまり本州最多の小麦粉生産県である。そんな群馬県で、2014年7月、「らーめん芝浜」が開店した。

 落語の名作からつけられたであろうと気になる店名。そこに出てくる旦那に倣ってか、朝7時からの営業で「朝ラーセット」も販売している。この店のイチオシメニューである「小麦三昧」は10時からの販売なので、私もその時間にあわせて店に着いた。朝ラーを食べている人で8割くらいの客入り。

 

固く茹でた麺の食感と小麦の香り!「低加水麺のまぜそば」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

 「小麦三昧」は三品で、小麦それぞれの魅力を楽しませる構成。一品目は「まぜそば」で登場。群馬県産小麦の強力粉「黄金鶴」を100%使用した低加水麺は固めに茹でられ、ザクザクした歯ごたえ、国内産小麦の香りがしっかりと楽しめる。タレは昆布をきかせた鶏油を使い、刻みチャーシュー、玉ネギ、青ネギのトッピングをよくかき混ぜていただける。

 

中力粉をブレンドしたモチモチ太麺!「上州辛味大根つけめん」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

 二品目は「つけめん」。群馬県産小麦の中でも、ざるうどんに使われる「百合星」をブレンドした多加水の太麺。モチモチして滑らかな食感に、全粒粉も加えて小麦の香りも立たせつつ、まぜそばと真逆の魅力を引き出している。つけ汁は岡直三郎商店の醤油にもろみ、そして上州名物の辛味大根おろしを加え、麺の先に少しだけつけて啜りあげるスタイル。

 

小麦の力、麺の表現力に改めて驚く!「らーめん」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

 三品目で、この店のレギュラーメニューでもある「らーめん」がミニサイズで登場。醤油と塩から選べるので、今回は塩をチョイス。細麺は、高級中華麺向きの「金龍星」に「黄金鶴」をブレンドし、角ばった形状の麺をしっかり茹でたもの。ラーメンだけを食べると柔らかく感じられそうだが、「まぜそば」「つけめん」で麺のバリエーションを学んだ直後であるだけに、麺の茹で加減の絶妙さを感じ取る事ができる。チャーシューは鶏と豚の2種類であっさりしたスープにマッチ。麺を啜るごとに、スープのメインを張る北海道産の真昆布の旨みが立ちあがってきて、驚きの中にスープも飲み干してしまう。

 

もちろん単品でも美味しい!「お醤油らーめん」

群馬で3種の異なる味を楽しむ、らーめん芝浜の「小麦三昧」

 同行者が注文したこちらは、岡直三郎商店の醤油を使いつつ、真昆布・煮干・鶏といったスープの素材が存分に感じられる、麺との馴染みもよい。チャーシューは塩とは構成を変えている。見た目には「淡麗」という言葉で括られると思うが、それらのラーメンの中でもハイレベルと言える一杯。他に「キャベツと豚しゃぶの塩つけめん」や、サイドメニューの「チャーハン」やデザートの「お抹茶ティラミス」など、気になるメニューが続々。

 小麦王国の名にふさわしい、小麦に力点を置いた店。明るく綺麗な店内で、BGMを曜日ごとに変えるといったところも楽しい。女性客も多く来店していた。皆さんも是非桐生まで訪れてほしい。

紹介しているお店はこちら!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※本記事は、2014/12/16に公開されています。メシコレで配信している記事は、グルメブロガーの実体験に基づいたコンテンツです。尚、記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

最近見た記事

    カテゴリ

    都道府県

    メシコレの最新記事を逃さずチェック!

    メシコレのアカウントをフォロー

    この記事もオススメ閉じる