東京ミッドタウンに期間限定オープン
原宿の行列ができるポップコーン、ギャレットポップコーンとメルセデス・ベンツが乃木坂にオープンしたコンセプトカフェ、DOWN STAIRS。
両者がコラボしたカフェが2014年5月から12月上旬の期間限定で東京ミッドタウンにオープンしています。
一階はメルセデス・ベンツのギャラリー。
最新モデルから限定モデルまで入れ替わりで展示されています。
写真はオープン当初に展示されていた、日本に5台しか無いというG63 AMG 6×6。
並ばずに買えるギャレットポップコーン
オープン当初はポップコーンを単体で購入することはできませんでしたが、現在は購入できます。
通常の青い縦縞のオリジナル缶ではなく、メルセデス・ベンツとコラボした黒いシックな缶に入ったシカゴミックス。
原宿や東京駅では売っていないここだけの、期間限定の缶はポップなオリジナル缶と違って落ち着いた雰囲気ですね。
しかし原宿と違って東京ミッドタウンはみなさんノーマーク。
行列も無くすんなり買うことができます。
店内で作ってるわけじゃないので、1日の入荷量に限りがあります。
大体1日100個前後の入荷だそうです(2014年9月現在)
タダモノじゃないコラボ
でもこのカフェはギャレットポップコーンを買えるだけのカフェじゃないんです。
DOWNSTAIRSはドリンクの監修にラテアート世界チャンピオンで渋谷STREAMER COFFEE COMPANY代表の澤田洋史氏。
そこに大人気ギャレットポップコーンがコラボして、世界初となるポップコーンをベースとしたオリジナルメニューとこだわり抜いたラテアートを提供するカフェが誕生しました。
ポップコーンとアイスの出会い、キャラメルアイスクリスプ
サクサクのグラハムクッキーをベースにポップコーンのキャラメルクリスプでサンドしたバニラアイス。
カリっとしたポップコーンの食感にとろけるアイスが絶妙の組み合わせです。
ポップコーンを使った贅沢パフェ
その名もポップコーンパフェ。
そのまんまな名前ですが、「ミックスベリー」と「和」の二種類があって上の写真は「和」です。
ソフトクリームの上にはポップコーンはもちろん、抹茶白玉、栗、甘納豆がトッピング。
さらに普通のパフェだとコーンフレークなどが入ってることが多い下部にもポプコーンが!
トッピング程度に思っていたポップコーンが想像以上にたっぷり使われていて満足度高いです。
そして溶けたソフトクリームにポップコーンの組み合わせ。
これがほんと合うんですよ。新感覚。
世界一のラテアートとポップコーン
もちろんギャレットポップコーンは店内で食べることもできます。
お供にはラテアート世界一となった澤田洋史氏が監修する、精緻なラテアートが描かれたカフェラテをはじめとするラテ系もしくはカプチーノがオススメ。
写真はソルト&キャラメルラテになります。
ギャレットポップコーンも食べきりサイズで1〜2人くらいでちょうど良いくらいのサイズ。
気軽に注文できますね。
もちろんランチもギャレットポップコーン
カフェなのでもちろんランチできます。
写真はポップピザ。
フォカッチャの上にピザソース、アボカドなどのディップとギャレットポップコーンがトッピング。
モチモチのフォカッチャにカリっとしたポップコーンの組み合わせです。
軽めのランチなのでデザート追加したいですね。
※メニュー内容は変更している場合があります。
公式ホームページ
http://www.mercedes-benz-connection.com/mercedes_me/downstairs.html
お店でギャレットポップコーンを食べた時の記事はこちら
紹介しているお店はこちら!
- Garrett cafe meets DOWNSTAIRS
- カフェ 都営大江戸線(環状部) 六本木駅 8番口 徒歩4分
※このお店のページは現在ご利用いただけません