秘境系ラーメン店(笑)から一転、福井市中心部の商業ビルに移転でアクセスが格段に向上!
福井の観光地、東尋坊にほど近い三国の海水浴場、浜地。 そこで浜茶屋『海運座』を営むかたわらラーメン作りに精を出す男がいた!
その男が一念発起、立ち上げたのが『牟岐縄屋(むぎなわや)』、、、2年半のプレオープンの末、ついに福井市内への進出を果たしたのである!
福井市大願寺、山口伊三郎家具店(La136)内の併設店、元山頭火跡地に7月8日グランドオープンした新生 『福井 無化調らぁ麺専門店牟岐縄屋(むぎなわや)』。
アクセスが格段に良くなりラーメンマニアはもとより一般客の利用も増え、スープ売り切れで早じまいする日も少なくない盛況ぶり。
今回は人気のメニュー3品と、毎週木曜日限定で開催されるセカンドブランド『まぜそば千鶴』の混ぜそばを紹介いたします。
イチオシメニューはパンチのある煮干しの「煮干し中華そば」
◆煮干し中華そば 醤油
煮干しと鶏が5:5のあわせ出汁。
背黒鰯は水道水で水出し、白口鰯はπウォーターで水出ししたものをブレンド。
煮干しの持つ特性に合わせた出汁の引き方をするから、その煮干しのいいところだけが出た出汁になる。醤油感はやや強め、表層のラードともあいまってパンチのあるスープ。
函館出口製麺の平打ち麺。
これを茹でる寸前に手もみすることによりコシのある縮れがうまれスープの絡み抜群の麺となる。 今回は特別に店主に実演してもらいました。
店名を冠した鶏の旨味たっぷりの「縄中華そば」
◆縄中華そば 醤油
東京しゃも、阿波尾鶏、比内地鶏のガラや丸どりを使って摂ったぜいたくで深い味わいの出汁。 これに生揚げ醤油を中心としたタレを合わせ、キレのある醤油感と旨みが舌に広がる。
表層の油は3種類の鶏を炊いたときに浮かび上がった一番搾り鶏油でめっちゃ香りがいい。
チャーシューの下からはきれいに整えられた麺とスープが現れます。
函館、出口製麺の「ふすま」入り細麺。全粒粉ブレンド麺のようにも見えますが表面のザラツキが独特でスープの持ち上げがいいですね。低糖質で栄養価が高いという点でもこれからの麺だと思います。
「縄中華そば」の特徴はこのスープにあります。
地鶏の旨味と生揚げ醤油のキレ、表層にたっぷりと浮かぶ地鶏の鶏油のコク。 この鶏油はなんと丼の底にもはいっており、見た目オイリーですがまったくしつこさがなくとてもよい香りに包まれます。
清湯スープメニューのなかの紅(白)一点! 鶏白湯の「鶏絞り白湯そば」
◆鶏絞り白湯そば 塩
「縄中華そば」でじっくり煮だした清湯スープを摂った後の東京しゃも、阿波尾鶏、比内地鶏の3種の鶏をガンガン強力な火力で炊き上げた乳化系鶏白湯スープ。濃度と粘度を上げるため国産手羽先も加えゼラチン質やコラーゲンたっぷりの濃厚スープとなっている。
仕上げにバーミックスを使って泡でマスキング!とても風味豊かです。
こちらの麺は「縄中華そば」と同じ函館・出口製麺のふすま入り細麺。
軟らかめに茹で上げた麺に、粘度の高いスープがねっとり絡みついて旨い!
毎週木曜日は牟岐縄屋のネクストブランド「まぜそば千鶴」の営業日です!
旧店舗では水曜定休日の夜に営業していた牟岐縄屋のネクストブランド。
移転後は毎週木曜日終日営業(売り切れ次第閉店)に変更。
同店スタッフの千鶴さんが店長として企画から製作までやり通す まぜそば専門店
まぜそば千鶴(まぜそば ちづる)です。
牟岐縄屋の白い暖簾に替えて、赤い専用の暖簾にかけ替えるなどにくい演出ですね(笑)
この日ばかりは吉田店主がサポートに回り、ちーちゃんが仕切ります。
毎回ちがうレシピのまぜそば専門店! 移転後2回目のメニューは「グリーンカレーまぜそば」
◆グリーンカレーまぜそば中 1000円
中サイズ1.5玉240g(おい飯、卵黄付き)
ローリエ、水菜、パプリカの彩も鮮やか。
甘辛い鶏ひき肉、シュレッドタイプのナチュラルチーズ。
底に僅かに潜むグリーカレーペーストはココナッツミルクの甘ったるさを感じさせない、とてもスパイシーなもので青唐辛子でしょうか?むせるような辛さに襲われますがクセになる旨さ!
やや平たいもっちりした麺に別皿の卵黄を加え全体をよ~くかき混ぜて喰うべし!
次週はどんなメニューになるのか今から楽しみです。
まとめとお店紹介
【まとめ】
無添加・無化調、天然素材と水にこだわった牟岐縄屋。 福井県東尋坊の秘境系(笑)から一転して都会のらぁ麺屋になってアクセスが良くなり行列必死、スープ切れで早じまいなど人気沸騰。全国からマニアが訪ねてきています。
でも人気の秘密はそれだけではなく、基本のスープや厳選素材の一つ一つに丁寧な仕事がかくされているからです。
北陸にお越しの際は、ぜひ訪ねていただきたいお店です。
紹介しているお店はこちら!
店名:福井無化調らぁ麺専門店 牟岐縄屋(むぎなわや)
住所:福井県福井市大願寺2丁目8-8 La136 1F
電話:090-1631-6788
営業時間:11:00~14:30、17:30~20:30
定休日:毎週水曜日(祝日の場合翌日振替休業)と毎週日曜日夜の部・祝日夜の部
※木曜日は「まぜそば千鶴」営業
駐車場:共同駐車場有
公式Twitter:https://twitter.com/muginawaya
Facebookページ:https://www.facebook.com/muginawaya