三ノ輪の名店、『炭火串焼 興』
西日暮里はJR山手線、では東日暮里は?
東日暮里という駅は無いんですよね。
今回ご紹介する『炭火串焼 興』は日比谷線三ノ輪駅か都営荒川線三ノ輪橋駅が最寄駅です。
繁華街から外れた場所にあるにも関わらず地元の人々の人気店。
メシコレのお酒担当'sで訪れた際にも一品出て来るごとに歓声があがったお店をご紹介です。
基本的にカウンターのお店ですが、一席だけテーブル席があります。
5人組で予約したらその貴重なテーブル席に通してもらえました。
ここが焼き場が見える特等席。正面のカウンターではここまで赤裸々に見ることはできません。
職人さんの手で丁寧に焼かれていく焼鳥や野菜、おにぎりたち。
見てるとどれも食べたくなっちゃうんですよねー。
もう焼かれているのを片っ端から頼んでしまいました。
人数が多かったので、キンミヤをボトル(2,300円)で頼んでホッピー(260円)を。
これならホッピー白でも黒でも好きなのを好きなだけ飲めますね。
飲兵衛集団の飲み方。
お通しは塩味の冷奴でした。
「コーン入りつくね(180円)」
「今日は「コーン入りつくね」があるんですよ」
焼き場からそんなこと言われたら頼まないわけにはいきません。
「コーン入りつくね」がなんだかわからないけど。
しばらく待って出てきたのがこちら。
まさにそのまんまコーンが入ったつくね。
コーンのプチっとした食感と甘みにジューシーなつくねの組み合わせがたまらない。
これ本当に美味しい。
食べた瞬間に感じました。この店ヤバイ。
「鴨ネギ串」
サイズを揃えられた鴨肉に太いネギ。
丁寧な仕事を感じます。
じわっと広がる鴨肉の肉汁それをきっちり拭い去るネギ。
抜群のコンビネーションですねー。
もう一本!と言いたいけどまだまだ先があるのでここは我慢。
「うずら肉巻(240円)」
ウズラの卵を豚バラで巻きました。
焼き場で焼いてるところを見て思わず「それください」と言ってしまった一品。
美味いに決まっている組み合わせ!
「トマト肉巻(240円)」
ヤケド注意。
ベーコンで巻くのはよくありますね。
より脂の乗った豚バラで、これがまた美味い。
ズッキーニが良い仕事してます。
「豆腐よう(700円)」
ご主人が沖縄出身ということで沖縄のおつまみも。
楊枝でちょこっと一かけずつ、舐めるようにいただきます。
これだけでずっと飲んでられる。
「焼きおにぎり(200円)」
焼き台で丁寧に醤油を塗りながらひっくり返しながら焼いてるのを見てたら注文しないわけには行きません。
これ、普通の醤油バージョンとバター醤油バージョンがあるんですよ。
もちろん両方注文しました。
「焼きおにぎり」に合わせて注文した「とりスープ」。
こってり濃厚ポタージュです。
これでラーメン作ったら美味くなります、絶対。
その時しか食べられない串もあるし、焼いてる所を見ながら気ままに頼むのも楽しい。
また飲みに来たいと思わせるお店でした。
紹介しているブログはこちら!
https://goo.gl/7XnsQa