ひっそりOPENしても大人気!
2018年3月にOPENしたパンとお菓子の専門店『涼太郎』。
場所は昭和高校のすぐ近くにあります。
宣伝など一切せず、ひっそりOPENしたとのことですが、既に大人気!!
シェフは日本のパン屋さん(メゾンカイザーなど)での修行のほか、本場フランスでも修行されたそうです。
店内に入ると、すてきな木のテーブルにパンが並べられています。
その奥には作業スペースが丸見え。
こういうのって、なんか嬉しいですね。
作っている様子が見えるっていう安心感もあります。
伺ったのは14時頃だったかな?商品がかなり品薄状態・・・。
全部で10種類も残っていませんでした。
午前中のうちに、あれこれ売り切れてしまうようです。
残っている中から、あれこれ購入。
人気の「クロワッサン」はザクザク系。バター風味がしっかりしていて美味しい。
「クイニーアマン」はガリガリ。ちょっと甘いけど、美味しい。
「クロワッサンアマンド」はクルミ入り。和三盆蜜シロップの風味が上品。
そして、気に入ったのは「シナモンロール」。
全粒粉の生地にシナモンのフィリングが絞ってあります。これまで食べたことのあるシナモンロールとはちょっと違う。印象に残る美味しさでした。
ハード系も見逃せない!噛むほどに奥深い味わいの素晴らしいパン
「田舎レザンノア」は自家製酵母で低温長時間発酵させて作った商品。
2種類のレーズンとクルミがザクザク入っています。
しっとりしていながらもっちりしていて奥深い味わい。
こういうパン大好きです。
次回はほかのハード系もいろいろ食べてみたいです。
パティシエの奥様が焼くお菓子も本格的
「パンとお菓子の専門店」というだけあり、おいてあるお菓子も本格的。
なんとシェフの奥様がパティシエなんだとか!!
素敵です。
伺った時は、種類がもう少なくて残念でした。
パン屋でお菓子を売るお店増えてきていますね。
パン屋ならではの焼き菓子なども登場するお店もあります。
『涼太郎』さんでも今後どんなお菓子が売られるのか楽しみです。
それから、お店に伺って気になったことが1つ。
店内の作業スペースの横には、まだ広いスペースがあるんです。
思わず、今後そのスペースがどうなるのか聞いてしまいました。
すると、いずれイートインスペースにしたいようなこともお話しされていましたよ。
パン屋のカフェが大好きな私にとっては、楽しみすぎます。
今後がますます目が離せないお店の予感。
是非皆さんも足を運んでみてくださいね。
紹介しているお店はこちら!
店名:涼太郎
住所:愛知県名古屋市瑞穂区弥富町茨山21−1
営業時間:10:00~18:00 (パンがなくなり次第終了)
定休日:月曜日・火曜日(場合により不定休)