〆鯵の炙り寿司に合う、支那そばを発見!「塩そば」+「〆鯵の炙り寿司」
阪神尼崎駅から北側の国道2号線の更に1本北側の角地。
今回は兵庫らぁ祭がきっかけで訪問いたしました。
中華そばとバッテラの取り合わせが楽しめる店を整理仕掛けた途端、まさかの嬉しい鯵の炙り押し寿司とのリアルな遭遇。
塩そばも丁寧に作られていています。
無化調、自然素材を理念にされています。
昆布〆鶏はあっさりとふくよかな味わい。しっかり軸の三つ葉も鮮やかです。
ちょっと太めのメンマは食べ応えがありますが柔らかく食べやすい柔らかさ。
鶏もも肉を使ったツクネは軟骨が少し入ってコリッとした食感の変化を楽しめました。
麺は池村製麺所のストレート極細麺。
油脂分を極力少なくしたスープは和出汁に近い感じのすっきりした味わいです。
店内テーブル席は全員女性。カウンターも私以外3人は女性でした。
平日、土曜日の昼のみの営業。
夜は「おのろじ(onologi)」となり以前からの料理居酒屋となります。
2016年12月1日にOPEN!
紹介しているお店はこちら!
- 中華そば かりん
- ラーメン 阪神本線 尼崎(阪神線)駅 北口 徒歩9分
※このお店のページは現在ご利用いただけません