馬刺しや馬焼き肉が2枚から注文可能な、お気軽スタンド馬肉専門店!
東大阪で一番賑わっている繁華街と言えば布施。
ミナミやキタのような華やかさはないですし、京橋や天満ほどディープでもないですけど、東大阪市民がこよなく愛している街なんです。
2016(平成28)年12月15日、その布施の北口エリア、良い感じの飲食店が立ち並ぶあかつき通りに、馬肉を専門に扱う立ち飲み屋【馬肉スタンド いち馬】が新規オープンしました。
店内1階は10人チョットは立てそうなカウンター、奥にはお酒のケースを積み重ねた簡易のテーブル。
2階は3日前までにコースを予約した場合のみの利用になりますが、座れる4人テーブルが4卓あるそうです。
お一人さまにも嬉しい2枚からオーダー可能な馬刺しや焼肉のほか、一品やお寿司まで、馬肉の料理が種類も豊富にラインナップされています。
なかなか入荷がないみたいですけど、馬の白子風というのは脊髄のことだそうですよ。
日用雑貨や化粧品販売などを手掛ける会社が母体なので、メニューにコスメも載ってるのが面白いですね…(*‘∀‘)
ビールはアサヒのスーパードライ♪
生ビール 380円(税別)
ポテトサラダ 280円(税別)
まずはスタートメニューの定番、ポテサラ♪
えっ!? 馬肉専門店に来てポテサラ…(・・?
でも大丈夫、ちゃんと馬肉のサラミが入ってるんですよ。
桜ユッケ(小) 350円(税別)
うずら玉子と絡みあって濃厚な旨みが楽しめます。
小サイズがあるのって一人飲みの時にありがたいですね。
馬刺し盛り合わせ(6種)各2枚 980円(税別)
2枚で190円の赤身、ロース、馬タン炙り刺しと、同じく260円のハラミ、脂刺し、霜降りの6種盛りなので、計算すると実質370円もお得になるんですよ~ヽ(^。^)ノ
タテガミのように見える脂刺しは、かなりネットリと濃厚な味なので、赤身と一緒に食べるのがオススメです。
馬の生レバー 580円(税別)
定番の塩とゴマ油でいただきましたが、牛のレバーよりもアッサリで臭みも全然ないですね。
白子風と同じで入荷できない日も多いので、あればラッキーで必ず頼みましょう♪
馬モツ煮込み 350円(税別)
3日間ジックリ煮込むというモツ煮は、柔らかい身の中にまでシッカリと味が染みこんでて美味しいです。
サーロインの塩ごま油 350円(税別)
背中からお尻にかけての部位で、脂肪が少なくキメ細やかな柔らかいお肉です。
握り三種 三貫 480円(税別)
新鮮な馬刺しはお寿司にしても美味しいんです。
チョット小ぶりですけど、3種類の部位が食べ比べられるのでイイですよ~(*‘∀‘)
オープンしてまだ5ヶ月ほどですけど、評判が評判を呼んで今や大人気のお店になってて、18時過ぎからのゴールデンタイムはギュウギュウ詰めになることも…
でも安心、こちらはお昼過ぎの15時には開店するので、プレミアムフライデーや、お休みの日なんかに、チョット早めのスタートが出来るんです♪
そうとなれば馬肉好きのそこのアナタ、もうこれ行くしかないでしょ~(^_-)-☆
紹介しているお店はこちら!
- 馬肉スタンド いち馬
- 馬肉料理
※このお店のページは現在ご利用いただけません