おしゃれなお店も多く、ショッピングエリアとしても人気の東横線。そこで今回は、渋谷、代官山、中目黒、都立大学、自由が丘など「東横線沿線にある美味しいパン屋さん」をまとめてみました。日本初上陸のお店や立ち寄りやすい激うまサンドイッチのお店、世界初のヴィエノワズリー専門店と、休日に巡ってみたくなるお店ばかり。いろんな楽しみ方ができるラインナップになっていますので、ぜひ参考にしてみてください!
1.知っておくと便利!テイクアウトもカフェ利用も叶う日本初上陸のタルティーヌ専門店
まずは、渋谷にあるお店から。ご紹介いただいた『カフェ アルディーヌ』は、フランス式オープンサンド「タルティーヌ」の専門店。栄養価が高いといわれている古代小麦で作られたパンを使っているそうですよ。安心安全かつヘルシーなパンなのだとか。食事系だけでなく、おやつ系まで幅広いラインナップを楽しめます。落ち着いた雰囲気でゆったりした時間を過ごせるようなので、知っておくとなにかと使えそうですね。
▼この記事を読む▼
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9770/?from_article
2.鎌倉発の人気店!いろんな楽しみ方ができる代官山のパン屋さん
続いては、代官山にある『ガーデンハウスクラフツ』。こちらは、鎌倉で人気の『ガーデンハウス』の新業態のお店です。店内には、サンドイッチや本日のデリなど、たくさんのパンがずらりとディスプレイされています。「熟成チェダーチーズのグリルサンドイッチ」は、お店で焼かれたカンパーニュを使用し、断面からとろりと出てくるチーズがたまらないそうですよ!店内のカフェはもちろんですが、テイクアウトも可能とのこと。デリやスイーツも販売しているので、いろんなシーンで活躍しそうなお店です。
▼この記事を読む▼
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/7332/?from_article
3.コーヒーやビールと楽しみたい!中目黒で絶品ホットサンドが食べられるお店
中目黒もショッピングに食事にと、お出かけする人が多い人気のエリア。目黒川沿いにある『サイドウォークスタンド』は、ホットサンドが楽しめるおしゃれなお店です。ランチタイムには、ホットサンド+コーヒーのお得なセットが楽しめます。記事に登場する「オリエンタルサバサンド」をはじめ、こちらのホットサンドに使われているパンは、なんと2軒目にご紹介した『ガーデンハウスクラフツ』で作られた特別なパンなのだとか。エスプレッソやクラフトビールと一緒にお楽しみください!
▼この記事を読む▼
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9552/?from_article
4.北海道・帯広発!地元食材を使った老舗パン屋さんが都立大学駅近くに進出
帯広で知らない人はいないという有名な老舗パン屋さんが東京に進出したそうです。都立大学駅近くにある『満寿屋東京本店』は、北海道・帯広発のお店で、すべてのパンに地元十勝産の小麦を使っています。5種類の十勝産チーズを使った「とかちとろ~りチーズパン」や、ロングセラー帯広名物のサンドイッチなど、北海道らしさいっぱいのパンが味わえるオンリーワンのパン屋さんですよ。近くにお立ち寄りの際はチェック必須です!
▼この記事を読む▼
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9798/?from_article
5.手土産にもぴったり!自由が丘にある世界初のヴィエノワズリー専門店
最後は、自由が丘にあるお店をご紹介。「リチュエル パー クリストフ バスール」は、パリの有名店のオーナーシェフが手がける、世界初のヴィエノワズリー専門店。クロワッサン生地の「エスカルゴ」はお店の看板商品で、4種類のフレーバーから選ぶことができます。オープンキッチンなので、パンができあがっていく姿を見ることもできますよ。バターのコクがしっかりとした「プチクロワッサン」など、丁寧に作られたおしゃれなフォルムのパンは手土産としてもぴったりですね♪パン好きさんはお見逃しなく!
▼この記事を読む▼
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/7399/?from_article
メシコレのiPhoneアプリができました!
メシコレのiPhoneアプリが遂にリリースされました!
新着記事を閲覧できるだけでなく、「料理ジャンル別」や「さくっとランチ」「がっつりランチ」といった「外食シーン別」で、記事をサクサク検索できるようになっています。
その他、Web版にはないブックマーク機能や新着通知機能なども搭載。使えば使うほどメシコレが便利になります♪
Androidアプリもありますので、ぜひお手持ちのスマホにインストールして使ってみてくださいね!
▼ダウンロードページはこちら!▼
iPhoneアプリ:https://goo.gl/HhpTFl
Andoridアプリ:https://goo.gl/ui4ADR