どうも、gouです。
三軒茶屋って、そんなにクラフトビールが飲めるお店が多くない…と思っていたのですが、気が付けばいろいろお店ができていまして…
そんな三軒茶屋にあるビールがおいしいお店をまとめてみたいと思います。
1.Nut charge300円でマカダミアナッツが食べ放題!
1軒目はBEER & WINE Tico Stand Up Please。
クラフトビールとワインのお店です。
樽生ビールはアメリカのビールが中心で4種類。
こちらのお店、レギュラーサイズが355mL、パイントで477mLと普通のお店よりも量が多いのがポイント!
缶ビールもなかなかコアなやつを揃えています。
そして、300円のNuts chargeでクルミ、落花生、そしてマカダミアナッツが食べ放題なんです!
殻付きのマカダミアナッツを食べながらクラフトビール…
これ、かなり至福…
ワインも揃えているので、人を連れて行くときにも意外と便利なお店。
フードメニューはサラミとチーズとシンプルなので、一軒目、もしくは〆に…というのが使い方としてはおすすめだと思います。
紹介しているお店はこちら!
店名:Tico Stand up please
住所:東京都 世田谷区 三軒茶屋 2-9-16
電話番号:非公開
Facebookページ:https://goo.gl/fS6s1O
2.クラフトビールが飲めるし買って帰れるお店!
2軒目はPigalle。
以前も紹介しましたが、クラフトビールが飲めるそして買って帰ることができるお店です。
樽生ビールは6種類。
ヨーロッパと日本のクラフトビールを扱っています。
そしてアメリカ・ヨーロッパのボトル・缶ビールも扱っています。
気になったビールはその場で飲むことも可能ですし、購入して家で飲むことも可能です。
面白いラインナップなので、樽生ビールだけでなくボトル・缶ビールもチェックしてみることをお勧めします。
フードはデンマークホットドッグとチーズの盛り合わせがおすすめ。
こちらも1軒目、もしくは〆に…というのが使い方としてはおすすめです。
紹介しているお店はこちら!
3.肉料理にクラフトビールを合わせる!
3軒目はBUENO。
世田谷通りを西太子堂方面に歩くとあります。
樽生ビールは4種類でそのうちの3種類がクラフトビール。
アメリカのブルックリンラガーやネストビールが繋がっています。
そんなビールに合わせるにはちょうど良いカイノミステーキやハンバーガーなどがメニューとしてはあります。
クラフトビールと食事を楽しむときにはお勧めだと思います。
紹介しているお店はこちら!
- BUENO
- カフェ 東急世田谷線 西太子堂駅 徒歩3分
※このお店のページは現在ご利用いただけません
4.ビールだけでなくフードもおすすめなお店!
4軒目はFLAT BAR。
三角地帯にあるこちらのお店、おいしいスーパードライが飲めるお店として、また、実はこちらのお店以上においしいバス・ペールエールを僕はまだ飲んだことがない…と思っているくらい丁寧にビールを注いでくれるお店です。
クラフトビールは樽生は日替わりで1種類。
ビールの注ぎ方がほかのお店とは違うので、その違いを楽しむのもいいと思います。
また、実はこちらのお店、Barとは言いながらもフードメニューがかなり充実しています。
お酒を飲みに来るだけでなく、しっかりご飯が食べたいときにもなかなかおすすめなんじゃないかと思っています。
そう、ここはビールだけでなくフードもおすすめなお店として紹介したいですね。
紹介しているお店はこちら!
5.燻製料理には燻製ビールを!
5軒目は燻製201号室。
国道246号線を駒沢大学駅方面に歩くとあります。
道沿いにあるのに、かなり見つけにくいお店。
ちょっと迷ってみるのもいいんじゃないかなと(笑)
樽生ビールはカールスバーグですが、お店の名前にもある通り、シュレンケルラというドイツの燻製ビールをボトルで提供しています。
この燻製ビール、はじめは違和感ありありなんですが、慣れるとかなり癖になるビール。
今まで紹介したお店と違って、こちらはビールよりも燻製した料理を楽しむお店。
特にチーズの燻製と黒毛和牛モモ肉の瞬間燻製は絶対におすすめ。
そのあと、リゾット風たまごかけご飯までしっかりいただきましょう!
紹介しているお店はこちら!
6.スパイスたっぷりの料理には世界のビールを!
6軒目はスパイスバル317。
栄通り商店街を抜けて少し歩いたところにお店はあります。
こちらも樽生ビールはカールスバーグ。
ですがボトルビールで世界各地のビールを揃えています。
そんなビールを飲みながら、仔羊の丸ごとスペアリブやオクラキーマ、ジャークチキンなどを食べるべし!
紹介しているお店はこちら!
7.シンハーの樽生が飲める!
7軒目は亜細亜的バル シンチャオ。
タイのシンハーが樽生で飲めるお店です。
アジアンのスパイシーなメニューをいただきながら、シンハーを流し込む。
樽生ビールのシンハーが飲めるお店はなかなかないので、ちょっとネタ的にも知っておくといいかも…