ここ最近の人気グルメと言えば、台湾、オーストラリアと色々とありますが、なんと言ってもアメリカ発がダントツですよね。ビジュアル的にも味的にもインパクトのある、日本にはないあの豪快さがウケているのかもしれません。
そんな日本上陸グルメの中にもヨーロッパ発だって負けてはいません。フランスNO.1のベーカリーカフェが都内にオープンしたのをご存知でしょうか?
豪快さよりも、ちょっぴり上品で優雅な気分を味わいたいわ。
今回はそんな方にピッタリなフレンチカフェをご紹介しましょう。
場所はオフィスビルがひしめく大手町。そのビルの中にお店があります。
「Brioche Doree(ブリオッシュ ドーレ)」。
2015年3月、大手町野村ビルの地下一階にオープン。フランス全土に300店舗展開している、国民的ベーカリーカフェです。
実はこちらのお店、初上陸は横浜でした。上陸の噂を聞いて行ってみたい!と思っていたのに、場所が横浜。ちょっと遠いなあ、と二の足を踏んでいたところに、横浜からこの大手町に移転オープンです。お店の方からやって来てくれるなんて願ったり叶ったりで、心躍らせながら伺ってみました。
店内はビルの地下にあるので、若干閉鎖的な感じですが、内装はパリのカフェっぽいおしゃれな作りになっていて、フランスの地下街にいるような気分が味わえそうでした。
早速ケース内を覗いてみると、フランス定番のサンドイッチ、カスクルートが7、8種類ほど揃っていて、それ以外にも、クロワッサンやブリオッシュ、甘いデニッシュやタルトなどのスイーツ系もあって、どれもすごく美味しそうです。
フランスなら、やっぱりフランスパンを食べてみないと。
という事で購入したのがこちら。
クラッシック パリジャン。バター、ハム、レタスを挟んだシンプルなバゲットサンドです。バゲットを味わってみるなら、こういう最小限の具だけの方がいいですよね。
少しリベイクして食べてみました。温めると小麦の香りがたって、すごく幸せな気分になります。クラストはかなりバリッと、クラムは気泡は詰まった感じですが、食べ心地はさくっと軽やかです。水分量が少ないのか、もっちり、むっちりしたところはないので、お腹に溜まらず、大きさの割にするっと食べることが出来ました。クセがなく、サンドイッチやお食事と一緒によくあうタイプのバゲットで美味しかったです。
こちらは二口ほどのサイズのミニクロワッサン。ハラハラ落ちるタイプではなく、しっとりとしたタイプ。バターの風味はきちんとありますが、脂っぽさはなく、あっさりしていたので、朝食向きです。お店にはこのクロワッサンを使ったサンドイッチもあって、確かにこれならサンドイッチのパンとして使ったてもピッタリかな、と思いました。
ランチタイムにはこんなお得なランチセットがあったので、別の日にこのランチを食べてみました。
チョイスしたのはもちろん、フランスBrioche Doree内で一番人気だという、トースト ピュール ブッフを。チャパタにビーフ100%のパティ、トマト、レタス、タマネギ、チーズを挟み込んだホットサンドイッチです。オーダーをすると、店内で焼いて運んできてくれます。付け合せはフライドポテト。ポスターに写っていたカーリースタイルではなく、細いシュートリングに変更になっていたのが、個人的には残念。
パンはちょうどいい具合にトーストされていて、パリッとしていて焼き立てならではです。チャパタらしいむっちりとしたところはないですが、柔らかなパティと固めのパンとの食感のコントラストが面白くて美味しかったです。フルサイズもありますが、女性ならハーフサイズで十分な量でした。いわゆるジャンクフード代表のハンバーガーも、フレンチスタイルになると、こんな風におしゃれに変身。「ジャンクフード食べちゃった」って言う罪悪感も、これならちょぴり薄れるかもしれません。
こちらは朝7時から営業していて、10時まではモーニングの提供もあるようです。夜も10時まで営業しているので、帰りが遅くなった時のサクッとご飯にも利用できそうです。
朝・昼・夜と幅広い時間帯で便利なカフェ。知っているととっても便利だと思います。たまにはフレンチスタイルのサンドイッチをほお張って、パリジャン気分を味わってみてはいかがでしょうか?
営業時間:7:00~22:00
定休日:土日祝日
公式HP:http://www.briochedoree.jp/
紹介しているお店はこちら!
- Brioche Doree 大手町
- サンドイッチ・パン屋 地下鉄千代田線 大手町駅 B2a口 徒歩1分
※このお店のページは現在ご利用いただけません