秋は美味しい旬の食材が続々登場するので、食欲が止まらなくなり困ってしまいます。そんなときにありがたいのが、普通サイズでも大盛り仕様なお店。さらに大盛りを超えたデカ盛りがリーズナブルに食べられたら、なお、うれしいですね。お腹は満足できてお財布には優しいお店を、千葉エリアで探しました。とんかつ、ステーキなど、ご飯がどんどん進んでしまうガッツリメニューを堪能してください。
~以下、オススメのお店ご紹介~
1.【行徳】揚げ物を16種類から選んでお好みの定食を楽しめる『しのざき』
2.【松戸】札幌で大人気の炭焼きステーキ専門店が関東進出!第1号店オープン『ビーフインパクト』
3.【葭川公園】SNS映えする!ジャンボトーストで人気の喫茶店のスペシャル大盛りメニュー『呂久呂』
4.【蘇我】ボリューム満点!住宅街にあるウエスタン風レストラン『Swan』
1.【行徳】揚げ物を16種類から選んでお好みの定食を楽しめる『しのざき』
最初にご紹介する『しのざき』は、シングルからトリプルまで好きな揚げ物を組み合わせた定食を食べられる揚げ物好きにおすすめのとんかつ専門店です。トリプルは豪快に山盛りで登場しますが、衣がサクッと軽い仕上がりだそうで、万が一、食べきれなくてもお持ち帰りが可能なので安心です。徹底した品質管理をしている生ビールも行徳一と評判だとか。22時以降は一杯300円になるのも、うれしいサービスですね。
揚げ物好きにとっての殿堂!味よし量よし価格よしのとんかつ専門店
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/13323/?from_article
紹介しているお店はこちら!
2.【松戸】札幌で大人気の炭焼きステーキ専門店が関東進出!第1号店オープン『ビーフインパクト』
次に札幌を中心に展開している炭焼きステーキ専門店『ビーフインパクト』をご紹介。松戸店は関東出店第1号店です。リブロースなどの肉をグラム単位で選ぶスタイルで、看板メニューのステーキ350グラムは、旨みを味わえるレアに近い焼き加減で、ナイフがスッと入る柔らかさだとか。他にも肉メインのメニューが、バリエーション豊富に揃い、食後のデザートも花畑牧場のスイーツが楽しめます。
肉食女子も大満足!350gのビーフインパクトステーキに喰らいつく!
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/13109/?from_article
紹介しているお店はこちら!
店名:ビーフインパクト 松戸店
住所:千葉県松戸市本町23-5土屋ビル1F
電話番号:047-711-8829
営業時間:11:30~15:00(LO.14:30) 18:00〜21:30(ラストオーダー)
定休日:水曜定休
総席数 47席(テーブル40席 カウンター7席)
公式ページ:https://beefimpact.com/
3.【葭川公園】SNS映えする!ジャンボトーストで人気の喫茶店のスペシャル大盛りメニュー『呂久呂』
続いて、食パン一斤を使ったジャンボトーストが人気の『呂久呂(ろくろ)』をご紹介します。中を繰り抜いてカレーを入れたトーストもインパクト十分ですが、さらにトンカツ、半熟卵、千切りキャベツが盛り上げられた「カツカレージャンボトースト」は大迫力。半分位沈んでいるトンカツは驚きの大きさですが、ボリューミーでも完食できるとか。追加料金なしでカレールーを一度追加できるのもうれしいですね。
トースト1斤に山盛りカツカレー!「ジャンボトースト」が大人気の喫茶店
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/13184/?from_article
紹介しているお店はこちら!
4.【蘇我】ボリューム満点!住宅街にあるウエスタン風レストラン『Swan』
最後にご紹介するのは、地元民御用達の洋食レストラン『Swan』です。豊富なメニューはどれもボリューム満点だそうです。シェフサラダは3~4人前、ジャンボハンバーグは360グラムにこぼれるほどデミグラスソースがかかっています。ナポリタンは小盛りが一般的な普通サイズで、その下には卵焼きが隠されており、一緒に食べればお腹は大満足。お得なプランもあるので、是非訪れてみたいですね。
ボリューム満点で大満足!地元民御用達の、安くて美味しい洋食レストラン
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/12940/?from_article
紹介しているお店はこちら!
『チョットぐ』がリニューアル!記事とお店がまとめて保存可能に!
「ココ行ってみたい!」というお店を見つけたときには、ぐるなびのブックマークサービス『チョットぐ』が便利!
記事上部にあるフォークとスプーンの『チョットぐ』ボタンをクリックすると、記事とお店情報をまとめて保存することができるんです。ラーメンが食べたくなったときに見返せば、行きたいお店がすぐに見つかりますよ!
▼便利になった『チョットぐ』を見る▼
http://my.gnavi.co.jp/restaurant/?sc_mid=chtg_meci_180721