ランチタイムに夢のようなストロベリーブッフェがスタート!
2017年1月11日から既にスタートし、3月下旬までXEX WEST及びXEX 日本橋のSalvatore Cuomo Bros.他、系列店合計5店舗にて開催するStrawberry Fairと題した苺を使ったドルチェブッフェに潜入してきた!
各店舗ランチタイムのみのStrawberry Fairになるがランチコースやランチブッフェの〆にストロベリーブッフェが頂けるかなりコスパの高い内容になってるんです!
中でも個人的にシチュエーションやコスパが高いと感じたXEX日本橋のランチコースLEGELLO(レッジェッロ)をオーダーした。
ストロベリーブッフェの内容を少しずつ紹介したい!
スポンジケーキにエスプレッソを使わず、苺のシロップをたっぷりと使ったのが特徴の苺ティラミス。
マスカルポーネのムースの中に苺のピューレを使い苺の濃厚さと酸味を上手くマッチさせていて仕上げにも苺を使ったまさに苺尽くしのティラミス!濃厚な苺のマスカルポーネクリームと程良い酸味を効かせたスポンジの層が旨みを際立たせます!
一方王道のスタンダードからはショートケーキ!
たっぷりと生クリームを使いながらも程良い甘さと苺の甘酸っぱさのバランスが絶妙なメニューになっている!
プルッとした食感が心地良いパンナコッタは比較的甘い印象が強いけど苺が物凄く良いポイントになっていて甘さと酸っぱさが何個でも食べ進めてしまう!
更にグラスデザートからは苺がトッピングされ果実の実が詰まった苺のマチェドニア。
ツルッと食べてしまう口当たりがサッパリしたデザートになっている。
サルヴァトーレクォモならではのランチメニューも気になる!
そもそもこのストロベリーフェアはランチをオーダーしたセットとして付随してくる内容ですがそのランチの内容もかなり盛り沢山なんです!
XEX 日本橋のランチは2種類なんですが今回はこのランチの内容でストロベリーブッフェも付いてコーヒーか紅茶もセットになってこの値段?というLEGELLO(レッジェッロ)コースをオーダーしました!
まずは前菜としてカプレーゼ・生ハムにサラミ・真鯛のカルパッチョのプレートが。彩りも鮮やかで昼シャンなんかも頼みたくなっちゃいます!
季節のスープからはかぼちゃのスープ。ほのかな甘みの中に旨味が詰まった濃厚さがあるスープ。
そしてメインは約14種類ほどの中からセレクト出来てパスタや魚・肉など豊富なラインナップながら個人的にはサルヴァトーレと言えばピッツァでしょ!って事で迷わずピッツァの中からキノコやベーコンの旨味がしっかり感じられトロトロの半熟卵を絡めながら頂くビスマルクをチョイス!生地のモチモチ感から素材の旨みと半熟卵のトロけ具合まで口の中で一体になった時極上のハーモニーを奏でる流石のサルヴァトーレのピッツァです!
巻かれた感じが見ため可愛い、パイ生地の中にリコッタチーズをベースとした苺フレーバーのクリームをたっぷりと詰めた苺カンノーリ。
パイ生地のサクッとした食感に加えて、リコッタチーズの濃厚なクリームの組み合わせが絶妙でついつい食べ進めてしまうドルチェです!
ストロベリーブッフェでもひと際目立つ存在のストロベリーファウンテンは見逃せない!
ブッフェの中でも結構インパクトが高いのがファウンテン系!
一般的にはチョコファウンテンがメジャーだが勿論こちらはストロベリーファウンテンです!やっぱり目の前にファウンテンがあると自然とテンションが上がっちゃいますよね!
苺は勿論ですが他にもバナナやマシュマロ・ワッフル・シュー生地にスティックパイと具材も豊富でドンドン食べ進めてしまう楽しみながら苺を堪能出来るテーマパークのよう!
ホワイトチョコレートと苺のフレーバーのコラボレーションを存分に味わえます。
苺のドルチェの種類もかなり豊富で苺ブッフェだけでも十二分に成立してしまう内容になっているのには驚きを隠せなかった!ランチをしっかり堪能して加えてこの内容のストロベリーブッフェがあっての2000円のLEGELCO(レジェッロ)コースはお得以外の言葉が見つからない充実したコースです!