麺に独自の味付けがされていたり、オリジナリティあるタレやトッピングなど、スープがあるラーメンとは違う味わい方ができる汁なし麺。今回は美味しい汁なし麺が味わえるお店をまとめました。牛タンをのせたまぜそばや、台湾まぜそば、和牛ミンチをトッピングしたまぜそばなど、どれも特色あるものばかりですよ!
1.まずは聖地巡礼!『麺屋はなび 高畑本店』の元祖台湾まぜそば
愛知県・名古屋にある『麺屋はなび 高畑本店』の看板メニューは「元祖台湾まぜそば」なのだとか。持続性ある辛味とミンチの旨みで、モチモチ食感の太麺がグイグイ食べられるとのことですよ。東京・新宿にも出店している発祥店の味、是非一度味わってみたいですね!
▼記事を読む▼※1軒目で紹介しています
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9676/?from_article
紹介しているお店はこちら!
2.東京の人気油そば店オマージュ!「油そば 七色」
次にご紹介するのは、油そばの認知度が低いという福岡にオープンして2年経つ『油そば七色』。東京の油そばの人気店「辛しや@武蔵新田」とメニュー構成が似ているのは、「辛しや」が好きで同店のような油そばを自己流で出しているからなのだそう。胡麻、酢、ラー油といった卓上トッピングあるそうなので、味をカスタマイズできるのもうれしいですね。
▼記事を読む▼※1軒目で紹介しています
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/10352/?from_article
紹介しているお店はこちら!
3.仙台の≪牛タン専門店≫の牛タンまぜそば【陣中 牛タンまぜそば専門店 】歌舞伎町
東京都・歌舞伎町にある『仙台・陣中 牛タンまぜそば専門店』は、2016年10月にオープンしたお店なのだとか。「牛タンまぜそば(赤)」の牛タンは120時間低温熟成したもので、「牛タンまぜそば(黒)」のタレはイカ墨をベースにしてチーズを合わせているのだそう。まぜそばには追い飯とテールスープも付いてくるそうですよ!
▼記事を読む▼※1軒目で紹介しています
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9753/?from_article
紹介しているお店はこちら!
店名:仙台・陣中 牛タンまぜそば専門店
住所:東京都新宿区歌舞伎町1丁目22番9号 J-ゴールドビル1階
電話番号:03-6205-6635
公式ページ:http://www.gyutan.co.jp/
4.熟練の技術から生まれる創作まぜそばが美味い!“まぜそば三ツ星”
和食・フレンチ・中華の名店で修行を積んだ店主がオープンしたという、地下鉄恵比寿駅から徒歩1分の場所にある『まぜそば三ツ星』。おすすめの「和牛まぜそば」は、和牛ミンチをベースに、クミンやコリアンダーなど複数のスパイスを組み合わせたアジアンスタイルだそう。お酒も楽しめるそうなので、〆に訪れるのもいいですね!
▼記事を読む▼※5軒目で紹介しています
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/10019/?from_article
紹介しているお店はこちら!
5.東京最強の激戦区!ラーメンの聖地「高田馬場」ジャンル別オススメ11軒
台湾まぜそばの発祥店「麺屋はなび」の新山店主がプロデュースしたという『麺屋こころ』。「チーズ入りカレー台湾まぜそば」の麺には、カレーソースとチーズが混ぜ込まれているのだとか!麺を食べ終わったら「追い飯」を入れて、最後までおいしくいただけるとのことです。
▼記事を読む▼※9軒目で紹介しています
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/9733/?from_article
紹介しているお店はこちら!
メシコレのiPhoneアプリができました!
メシコレのiPhoneアプリが遂にリリースされました!
新着記事を閲覧できるだけでなく、「料理ジャンル別」や「外食シーン別」で、記事をサクサク検索できます。その他にも、アプリ限定のブックマーク機能や新着通知機能なども搭載していますよ。
Androidアプリもありますので、ぜひインストールしてみてください!
▼ダウンロードページはこちら!▼
iPhoneアプリ:https://goo.gl/HhpTFl
Andoridアプリ:https://goo.gl/ui4ADR