雨が思ったように降らないうちに、梅雨明けしてしまった東京。今後の水不足が心配されますね。
でも、それはさて置き、世間では夏休みに突入です。あれも、これも、としたいことがいっぱいあって、長い夏休みもすぐに終わってしまいそうです。
オシャレな街に行くのもいいけど、折角なら、あんまり行ったことのないエリアに探索に出てみたい。
そう思う事、ありませんか?
今回はそんな方にピッタリな、住宅街の中にある、オシャレな街のパン屋さんをご紹介しましょう。
場所は、東武東上線上板橋。北口から徒歩で3、4分の板橋区立教育科学館のすぐ近くにあります。
「COPAIN MONTMARTRE (コパン モンマルトル)」
2010年10月22日オープン。数十メートル離れたところにある、Maison Montmartre(メゾン・モンマルトル )というケーキ屋さんの姉妹店です。以前は片手間的にパンが販売されていたそうですが、あまりに人気だったことから、パン部門が独立してできたお店だそうです。
住宅街に馴染みながらも、オシャレさもしっかりとある外観は、やっぱりケーキ屋さんが母体だからでしょうか。清潔感もあって美味しいパンに出会えそうな予感です。
Welcome状態の扉も入り易さに一役買っています。早速店内に入ってみました。
店内に入ると、すぐに新製品などのイチオシ的なパンが並べられています。ランチ時間だったので、惣菜系のパンが焼き立てでどれも美味しそうです。少し珍しい具材のタルティーヌや新製品、普段使いの食パンなどが目を引きます。
一方では、タイトル写真のお写真のような、焼きそばパンと言った昔ながらでなじみ深いものもラインナップされていて、どの世代にも満足できそうです。
その奥にはスイーツ系。元がケーキ屋さんですから、そのバリエーションも豊富です。フレンチトーストみたいなオシャレ系もあれば、コッペパンなどの懐かし系もラインナップ。悩ましいです。
もちろん、サンドイッチ類も。定番のハムやチーズをつかったものや、チキンなどのお肉を使ったガッツリ系もあって、お値段もお手頃価格でした。
食べたいものはたくさんありましたが、まんべんなく食べてみようと、まずはボンレスハムとレタス、チーズのサンドイッチをチョイスしました。
ロールパンのような小ぶりな丸パンからハムがはみ出ていて、何ともリッチなお姿です。食べてみると、パンはふんわりと柔らかで、シンプルな味わいのパンです。サンドイッチにしてもいいし、お食事パンとしてもよさそうでした。間違いない組合せの具材で、学食の購買部で食べたような、ちょっと懐かしい味わいのするサンドイッチでした。
もう一つは食パンを使ったサンドイッチ。パストラミビーフとクリームチーズ、トマトとスライスチーズのサンドイッチです。2種類入りなのが嬉しいですね。
サンドイッチ用に薄くカットされた食パンは、すごくしっとりとしたもので、少し甘味がありました。しっとりとしているので、具材と一体感がありますが、だからと言って、口の中で団子状にはならず、口どけがとてもよかったです。
パストラミビーフとクリームチーズという組み合わせも珍しく、オリジナリティがあって美味しかったです。
そして気になったタルティーヌの中から、ボロネーゼとなすのタルティーヌを。フランスパンを半分に切ったものに、ソテーした茄子、ボロネーゼ、チーズをのせて焼き上げたものです。
見た目以上に具材がたっぷりとのっかっていて、かなりボリューミー。ソフトフランス系の柔らかいフランスパンなので、噛み切りやすく、タルティーヌとして食べるのにはぴったりでした。
ボロネーゼと茄子というのは、パスタとしては一般的ですが、パンと合わせてあるのは珍しいですね。新しい発見があった一品でした。
ケーキ屋さんが系列なら、とスイーツ系を一つ。こちらはキャラメルフレーク。こぶりのコッペパンにキャラメルクリームとフレークを挟んだものです。
パンはコッペパン特有の、少しパサッとした食感です。そこに甘い系のキャラメルクリームが適量に塗られていて、フレークのサクサクとした食感がいいアクセントになっていました。甘すぎず、大きさも小ぶりで、おやつやデザートにぴったりなサイズ感です。ケーキ屋さんなだけあって、クリームがやはり美味しかったです。
店内には買ったパンをその場で食べられるイートインスペースもありますが、50mほど離れた系列のMaison Montmartre(メゾン・モンマルトル )にはカフェが併設されていて、そちらでも食べることができますし、ランチにはこちらのパンを使ったクロックムッシュが食べられます。折角なので、ランチにこのクロックムッシュを食べてみましたが、チーズがたっぷりの王道スタイルで、こちらも満足のいくお味でした。
場所柄、お馴染みのパンもありながら、オリジナリティなパンもあって、しかもどれも下町価格なところがすごく魅力的です。ランチにパン、おやつに系列のケーキ、なんていうのも素敵ですね♪あまりなじみのない場所ですが、気分転換のお散歩ついでに、今日のランチにいかがでしょうか?
営業時間:7:00~18:30くらい(売り切れ次第終了)
定休日:水曜日