意外にもパンの消費量が多い京都。
最近はメディアでもよく取り上げられるので、京都に行ったらパンを買って帰ろうと思う人も多いんじゃないかと思います。
なので今回は帰り間際に立ち寄りやすい、京都駅近辺のパン屋さんで選ぶべきパンをご紹介します♪
京都駅近辺は京都のチェーン系パン屋さんが多いのでスルーしてしまいがちですが、今回ご紹介するパンは間違いなくおいしいパンばかりなので、一度食べてみてくださいね~
1.やっぱりこれは外せない!志津屋のカルネ
もうご存じの方も多いと思いますが、京都人にとって外すことのできないパンと言えば志津屋さんのカルネ。
フランスパンにハムと玉ねぎをサンドしたシンプルなサンドイッチですが、これがたまらないおいしさ!
他のお店でも似たようなサンドイッチを売っていますが、志津屋さんのカルネをこえるものはなかなかないんです!
それくらい志津屋さんのパンと具の相性が絶妙なんです♪
冷たいままでもおいしいですが、軽くトーストして食べると更においしいですよ♪
紹介しているお店はこちら!
2.シンプルでおいしいタマゴサンド☆進々堂のゆる茹でたまごサンド
進々堂さんは志津屋さんと並ぶ京都の人気パンチェーン店。
パンの種類は豊富でどれを選べばいいか迷ってしまうくらいなので、もしすぐに食べるんだったら選んで欲しいのが『ゆる茹でたまごサンドイッチ』
半熟ゆで卵を大きめにカットしてマヨネーズとあえてあるので、たまご感を十分堪能できるサンドイッチなんです♪
シンプルな味なので、食べるとほっとしますよ♪
紹介しているお店はこちら!
店名:進々堂 ポルタ店
住所:京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902(JR京都駅前ポルタ地下街)
TEL:075-343-2381
営業時間:7:30~21:00
3.日本とアメリカのコラボ!?Raukのカリフォルニア宇治
京都駅から5分程歩いたところにあるRauk(ルーク)さん。
こちらはそんなに広くない店内ですが、メロンパンからバゲットまでいろんな種類のパンが揃っています。
そんな中で選んで欲しいのが『カリフォルニア宇治』
1999年に国際パンコンテスト最優秀技術賞(テクニカル賞)を受賞したパンなんです♪
抹茶と小豆とカリフォルニアウォールナッツがバランス良く入っていて、やさしい味なのでおすすめですよ♪
紹介しているお店はこちら!
店名:Rauk 本店
住所:京都府京都市下京区西洞院七条上ル福本町422-2
TEL:075-361-6789
営業時間:7:00~18:30
定休日:木曜日
4.お土産にも最適!シズヤパンのあんぱん
志津屋さんのあんぱん専門店シズヤパン。
志津屋さんでもあんぱんは売ってるので、同じじゃないの?と思うかもしれませんが、おまんじゅうサイズの小ぶりなあんぱんは、和菓子のように上品なおいしさ♪
それもそのはず、写真のMACCHA OGURAの生地に使われている酒粕は京都の老舗酒造・佐々木酒造のもの、小豆は丹波大納言小豆という厳選された素材を使ったあんぱんなんです!
パッケージもオシャレで、日持ちも1週間と長めなので、お土産にも最適ですよ♪
紹介しているお店はこちら!
店名:シズヤパン
住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8-3 JRアスティロード1F
TEL:075-692-2452
営業時間:9:00〜21:00