パンの種類にびっくり!名古屋の老舗「シャルムベーカリー・ポンシェ 」
瑞穂区の路地裏にあるお店ですが、平日でも常にお客さんが出入りし、土日祝日ともなると、駐車場に警備員がいるほどの人気店。
店内に入ると、まずパンの種類の多さに驚かされます。
私が伺った平日、食パンだけでも8種類以上、菓子パン、惣菜パン、ハード系のパン、サンドイッチなどなど、100種類は超えるであろう商品の数々が所狭しと並んでいます。
見ているだけでもわくわく。
それもそのはず!!この店は、専門学校の先生を務め、数々の弟子を育て、有名店をもプロデュースする凄腕シェフのお店なんです。おそらく、名古屋のパン業界で知らない人はいないでしょう。
地域の方々にはもちろんのこと、地方からもたくさんのお客さんが訪れる人気店です。
一度食べたら忘れらない衝撃の美味しさ「ゴールド食パン」
このお店で絶対に購入してほしいパンは「ゴールド食パン」
店主が命を懸けて作ったとも言うこの食パンは、「美味しい」という一言では表現しきれません。
低温長時間発酵で作られたこの食パンは、しっとりとやわらかく、それでいてもっちり感もあり、優しい甘みが特徴です。1日に100本焼いても売り切れるという人気です。
買った当日は、焼かずに生食し、翌日も生食でも全然OKですが、私は軽くトースト。
生食とはまた一味違ったおいしさです。
バラエティー豊かにとにかく種類が豊富なのが嬉しい
「ゴールド食パン」のほかにも、おすすめのパンはたくさんあります。
その中でも特におすすめなのは、「クリームパン」と「明太子フランス」です。
「クリームパン」は、オーナー自らが必ず作るという自家製カスタードがたっぷり。優しい甘さです。
そして「明太子フランス」はポンシェ自慢のフランスパンに博多「ふくや」の明太子がたっぷり。焼き立ては、家まで待ちきれず、車の中で食べてしまいたいほどです。
店内を見渡すと、ハード系、ライ麦系、菓子パン系、サンドイッチに惣菜パンと本当に種類が豊富です。
「毎日食べられるパンを作りたい」というオーナーの思いが本当に商品に表れています。
これだけ、商品が豊富ですと、毎日通っても飽きないので、ご近所の方は毎日パンを買いに来るのでしょう。地域に根付いた暖かいお店だな~と感じました。
新しい素敵なパン屋さんがたくさんできてきている中で、一目置かれて常に人気店である「シャルムベーカリー ポンシェ 」
。
是非一度足を運んでみてください。