メシコレからのお知らせ
開く
創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子
創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

最終更新日 : 2016/03/25

この記事をシェアする

  • LINEで送る
ミスター黒猫
ミスター黒猫さんを
フォローして更新情報をチェック!

メシコレ アカウントをフォローして
メシコレの更新情報をチェック!

江戸時代文政二年創業の老舗団子店の名物団子

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

だんだんだんご~♪

ふだんパンケーキやケーキなど食べまくりの黒猫ですが

和菓子も大好き♪(結局スイーツはなんでも大好き)。

和になると歴史ある老舗が多いですが、

そんな中でも今回オススメの「羽二重団子」。

 

江戸時代文政二年に、今と変わらぬ場所で団子茶屋として

街道往来の人々に団子を出したのが始まりと言うことで

200年近い歴史があるお店。

きめ細かく「羽二重」の様だと「羽二重団子」となったそうです。

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

昔ながらの変わらぬ作り方で、米粉から丁寧に作る焼き団子。

みたらしではなく、生醤油の焼き団子は、

もちもちできめ細かく、ウマウマひゃっほー♪で、何本でも食べれますね。

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

こちらは、渋抜き漉し餡団子。

口の中で、すーっと消えていく上品な甘さ。

漉し餡団子と生醤油団子を交互に食べたら

甘い・しょっぱいの無限ループで

永遠に食べれそう♪(黒猫だけだよ)

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

団子といえばお茶。煎茶は急須ごと提供されますが

お代わりも出来ます。

普段は、ペットボトルでしかお茶飲まなくなりましたが

ちゃんとしたお茶と団子を味わうと日本の素晴らしさを再認識。

お茶だけでなく、生醤油の団子はお酒にも合うと言うことで

日本酒のオーダーも出来るそうですよ♪

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

夏目漱石の「吾輩は猫である」。

正岡子規の「道潅山」「仰臥漫録」など。

泉 鏡花の「松の葉」。

田山 花袋の「東京の近郊」。

久保田 万太郎の「うしろかげ」。

司馬 遼太郎の「坂の上の雲」。

など多くの作品にも登場する文豪に愛された老舗。

 

本店の中庭を眺めながら、変わらぬ団子を頂けば

束の間のタイムスリップ気分を味わえますよ。

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

創業200年!江戸時代から下町で愛され続ける老舗の名物団子

江戸時代の人も、

この場所で同じ団子を食べてたと思うと凄いですよね。

200年もの間変わらずに愛される団子。

ぜひ味わってくださいね。

 

他にも長年愛される名物メニューを紹介しています。
王様のブランチで1位!オムライスの名店の隠れ人気メニュー
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/8351/

著名人も愛した喫茶店!浅草で味わう歴史あるフルーツポンチ
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/8277/

トーストの中にカレーがたっぷり!衝撃的な名物メニューは必食
https://mecicolle.gnavi.co.jp/report/detail/7886/

紹介しているお店はこちら!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

※本記事は、2016/03/25に公開されています。メシコレで配信している記事は、グルメブロガーの実体験に基づいたコンテンツです。尚、記事の内容は情報の正確性を保証するものではございませんので、最新の情報は直接店舗にご確認ください。

最近見た記事

    都道府県

    メシコレの最新記事を逃さずチェック!

    メシコレのアカウントをフォロー

    この記事もオススメ閉じる