店の造りからこだわりの本格派
東急田園都市線沿線には旨いナポリピッツァの店が多いのですが、溝の口はJRと東急田園都市線が交差する乗降客の多い駅でありながら、これまで通好みの本格的なナポリピッツァの店がありませんでした。そのナポリピッツァ不毛地帯に昨年9月に誕生したのがこの『Pizzeria Loquace da MARIO』です。
ピッツェリアの心臓とも言えるピザ窯には、最近OPENしている良い店で見かけるようになった「長尾創造所」の薪窯と「MIYAMURA WORKS」の煙突というゴールデンコンビを起用したのもこだわりを感じます。
店内にはゆったりしたテーブル席や、お子様連れに嬉しいソファ席だけでなく、お一人様が気軽に利用できるカウンター席もある使い勝手の良いお店です。
ピッツァ職人の堀江さんは、日本の有名店だけでなく、ナポリの有名店でも活躍してきた実力派。
まずはお手軽なランチから!
ランチメニューはご覧のようにサラダとピッツァ、お好きなドリンクが付いて980円とお得ですね。オプション付けても安いので、2千円で昼からワインやビール飲んでデザートまで楽しめちゃいます(笑)。ランチのセットサラダも充実してましたよ♪。
最初に焼いてもらったピッツァがトップの画像で紹介した「ピッツァ・D.O.C.」(マルゲリータの高級バージョン)です。トマトソースを使わないで、ミニトマトとバジルと水牛のモッツァレラチーズをトッピングしたピッツァ。水牛のミルクを使ったモッツァレラはとてもミルキーで美味しさが倍増するから、マルゲリータが食べたい気分の時はいつもDOCを頼んでしまいます。
ピッツァ職人の堀江さんの生地の扱いはスピーディで見ていて安心感があります。
腕の良い職人ほど生地に触る回数が少なくて仕事が早いから生地に手の熱が伝わりません。窯の中の生地の様子をチェックしながら、焼きの弱い部分に火を当てて焼きムラを調整します。1分半ほどで見事に焼き上がりますよ。
こういう職人仕事を見ているのも楽しい時間だし、お子様連れだと子供が飽きて来るときにピッツァ職人の仕事を見せるとおとなしくなるという効果もあります(笑)。
実力派のナポリピッツァを楽しんで!
ナポリピッツァマニアなら頼んで欲しいのが、最もシンプルな「ピッツァ・マリナーラ」(トマトソース、ニンニク、オレガノ、バジル)です。チーズでごまかせないので職人の腕が試される1枚です。
マリナーラは、日本蕎麦に例えるなら、「ざる」や「かけ」です。
この店、しっかりと焼き切ったマリナーラがとても旨い!!
生地の旨味と同時に、トマトソースの塩味と酸味に、オレガノとニンニクの薫りのバランスが見事でした。
昼から「ワインやビールを飲みながら、軽くつまみたい」という人向けのメニューも用意されてるところがニクイですね(笑)。
デザートやコーヒーもどうぞ!
今回は3人で行ったので、ワンプレートに盛り合わせてもらいましたが、デザートとエスプレッソのように〆までちゃんと楽しめたので、とても嬉しいお店でした。
夜に再訪したい店
夜にはピッツァやパスタ、前菜類など、料理の種類も増えて、色々なお酒も楽しめるので、改めて食いしん坊仲間とディナータイムに来て、色々頼んでみたいと思える素晴らしいお店でした。
この記事を読んだ方は、まずランチにでも訪問して、この店のナポリピッツァの美味しさに触れてみてくださいね!。
紹介しているお店はこちら!
- 薪窯ピザ Loquace da MARIO 溝の口
- 薪窯で焼くピッツェリア JR南武線 武蔵溝ノ口駅 徒歩4分
- 平均1,000円 平均3,000円
-
貯めたポイントは 楽天ポイント にも交換できる!ポイントを交換するには、ぐるなび会員にログインしてご利用ください。 ポイント交換の詳細についてはこちらをご確認ください。
-
-
- 住所
- 〒213-0011 神奈川県川崎市高津区久本1-6-1持田ビル1F
- MAP
-
- 営業時間
- ディナー 17:00~22:00
(L.O.19:00)
神奈川県の営業時間短縮要請に伴い、店内でのご飲食は2/7(日)まで20時閉店といたします。
火~金
ランチ 11:00~14:30
(L.O.14:00)
土・日・祝日
ランチ 11:00~15:00
(L.O.14:30)
ソーシャルディスタンスを確保してご案内をいたしますので、お席のご希望に添えない場合もございます。
ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。
-
- 定休日
- 不定休日あり
年末年始(2021年12月31日~2022年1月4日)
※1月13日は休まず営業いたします(営業時間:17:00~22:00)