今年の新規認定店です!
浜松にある『南イタリア料理ナポリ』に初訪問してきました。
6月に僕も参加した真のナポリピッツァ協会の総会で認定を受けたばかりの店です。
口コミサイトなどにはあまり縁のないような、地元の人達に愛されている店だから、評価点はまだ低いのですが、料理もピッツァも間違いなく旨い店でした!
地元の新鮮な食材を使った本格的なナポリ料理と、「真のナポリピッツァ協会」のナポリ本部から認められた「ナポリピッツァ」の名店です。
浜松のナポリ
浜松駅からも遠い住宅街の中にポツンとある店ですが、開店してからどんどんお客様が来店してきて驚きました。地元の人達に愛されるお店なんですね。
落ち着いた店内は家族連れが多く、ワインを楽しみながら静岡の新鮮な魚介類を使ったナポリ料理や、旨いナポリピッツァを楽しめるお店です。
本格派の薪窯です
薪窯は日本橋の「山宮竈」による素晴らしい窯でした。
駒沢や神谷町の『ダ・ペッペ・ナポリスタカ』や三軒茶屋『ラルテ』、福井『バードランド』など、ナポリピッツァの名店達が信頼する窯職人の作品です。
店内の席からはよく見えるので、家族連れで来てもお子様がピッツァを作る様子を眺めていれば飽きないでおとなしくしていてくれそうですね(笑)。
前菜やワインも楽しめる
浜松は新鮮な海の幸もあり、野菜も豊富に集まるから前菜などのお料理も美味しいですよ。
フルコースで食事を楽しんだり、ワインを中心に前菜を充実してもらったりとバラエティに富んだ使い方が出来そうです。
真のナポリピッツァ協会が認めた旨いナポリピッツァ
シンプルなマリナーラを食べたときにその店の実力は分かりますが、この店のマリナーラは本当に美味しかったですよ。
完成したマリナーラがこちらです。一口食べて感動するくらい、かなり好きなタイプでした。
チーズを使わないから生地の旨味、甘味、香りがダイレクトに伝わってきて本当に旨い!
コルニチョーネ(額縁)はフワッ、サクッとしていて中央部分はモチッとしたまさしく直球勝負のナポリピッツァの美味しさを感じることが出来ました。
ドルチェまでナポリを味わおう
最後にはデザートとエスプレッソで食事終了です。
ドルチェは、お薦めをミスト(盛り合わせ)にしてもらいました。
ナポリの定番のBABAやリコッタチーズのケーキ、ピスタチオを使ったパンナコッタなど、どれも美味しかったですよ。
エスプレッソまでいただいて楽しく美味しい食事が終了しました。
近くにあったら通いたい店だし、出張の時などにわざわざ途中下車しても食べる価値のあるピッツァだと思います。
参考までにメニューをご覧くださいね。
ただし、常に変わるものなので、2018年11月現在のメニューだと思ってください。
浜松で楽しめる真のナポリピッツァのこれからが楽しみです。